2012/03/03

24:586-588,590-592

586 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/03(土) 09:56:12.82 ID:JljSCsyC [1/1回発言] 訓練所ラギアヘビィが倒せません だいたい一回目の怒りで1乙 そのあと頑張っても15分くらいで回復が尽きて3乙。 ラギア左手らへんに位置どってインファイトしているんですが、 振り向きチョップを何度も食らってるうちにかなり体力が減っていたりします。 立ち回りが悪いのでしょうか? 587 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/03(土) 10:07:33.12 ID:5wwjVc9W [1/1回発言] 左手…だと…? 588 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/03(土) 10:38:26.61 ID:41sRJrFO [1/3回発言] >>586,587 毎スレ一回はでる話題なんだから、過去のレスをまとめときゃいいのに と思って、ガンwiki見に行ったら、左手って書いてあった。 最後はランス使えとか書いてるし ガンwikiは長いのに微妙だし、黒wikiは質素すぎるし 過去のレスをコピペしたものをまとめといた方が役に立ちそうだけど http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/handygover/1330082798/201-300 590 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/03(土) 11:14:00.80 ID:TeTDJL9O [1/4回発言] え?ラギアってラギアの左手付近に粘着するもんじゃないの? 591 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/03(土) 11:15:34.71 ID:Q+EZqUfE [1/1回発言] 左手は添えるだけと昔っからきまっとる 592 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/03(土) 11:26:29.40 ID:1dTP9DbO [1/1回発言] 闘技場ラギアへビィのポイント 1.海底か海上に陣取りラギアと必ず縦軸がずれるようにする。 2.常にラギアの右手と接触するくらい近くにいる。 3.火炎なら背中、通常なら腹か頭を狙う。 基本はこの3つだな。海底と海上はそれぞれメリットデメリットが微妙に違う 海上は顔、腹、背中といった攻撃ポイントが狙いやすい。その分ラギアの顔に押されたりして右手位置に移動できないタイミングがでてくる その分被弾の可能性があがるので怒って速度が上がっているときは慎重に立ち回る必要がある 海底はしっかり地面に接するようにすればラギアは海底スレスレまで体をもってこれないので ほとんどの攻撃は当たらない。尻尾振り上げと離れてるときの回転噛み付き、2段タックルの体部分くらい また、ラギアの頭に押し出されることもないから安定して右手下の安全地帯をキープできる そのかわりに背中、頭はほぼ狙えない。水平撃ちでも足や尻尾に当たるため、ちゃんと腹を狙う必要がある 海上で背中にひたすら火炎当てて、ダウンしたらしゃがんで追撃。怒ったら逃げて怒り冷めるの待つ。冷めたら火炎、尽きたら通常が 勝つだけなら一番楽かな 薬も尽きてきてやばくなったら海底に逃げて安全策とればなお安定するかと。上方向を狙う腕はいるけど ちなみにタル爆弾を開始に当てて、毒1回して、綺麗に弱点に当ててれば火炎調合分と通常3で沈む